ズボラ・共働きでも平日の家がキレイに保てる!家事ルーティンを紹介

※アフィリエイト広告を利用しています

共働きで子供がいると平日の掃除はどうしても後回しで、ついつい家の中は汚くなりがち・・。

仕事から疲れて帰ってきて、汚い家の中を見るとさらに疲れてしまいますよね。

掃除が苦手だったつばめも、家事をルーティン化するだけで忙しい平日でも家をキレイに保つことが出来るようになりました。

  • 子供が毎日おもちゃを散らかして家が片付かない
  • 食べこぼしや足垢などで床が汚い
  • 水回りが汚い
  • 仕事をしている平日の家は散らかりがち
つばめ

毎日仕事・育児を頑張っているご家庭でこのようなお悩みを抱えている方はぜひ最後まで見ていってください。

目次

平日の家事ルーティン

汚れやすい水回りや床の汚れを放置し続けると、後々掃除が大変になります。

そのため、忙しく朝も夜も時間がない共働きの家庭でも毎日使い汚れやすい所のみを掃除することが重要です。

つばめ家が平日行っている家事ルーティンと項目について紹介していきます。

シンクの掃除は夕食後に行う

毎日使い油などで汚れやすいシンクは、掃除をサボると後々の掃除が大変になりやすい場所の1つです。

そのため、その日の汚れはその日のうちに落としてしまうのがマスト。

何度もキッチンに立つのは面倒なので、夕食後の食器を片付けたあとにキッチン周り~シンクの掃除をしています。

シンクの掃除には一般的な食器用洗剤を使用。

キッチン周りには、化学薬品不使用で安心だけど油汚れもしっかり落としてくれる【アルカリ電解水クリーナー水ピカ】を愛用しています。

つばめ

水で希釈しながら使用するタイプで、キッチン周り以外にも床などの家中の拭き掃除に使用できコスパが良くオススメです!

お風呂掃除は最後に入った人が行う

毎日使用するお風呂も、水垢や石鹸カスなどで汚れやすい場所の1つです。

つばめ家では、子供がお父さんとお母さんどっちとお風呂に入るのか選んでもらい子供と最初にお風呂に入ります。

その後にお風呂に入る人がお風呂掃除をするルールにしています。

お風呂掃除の最後に

  • 冷水シャワーで浴室全体を流す
  • 水切りをする

これだけで、水垢汚れや湿気によるカビの発生を予防することができます。

洗面所の排水溝は平日1回掃除

毎日使用する洗面所の排水溝も汚れやすい場所の1つです。

つばめ家では平日1度も掃除をしないと、木金曜日あたりには排水溝の流れが悪くなってしまいます・・。

そのため、毎週水曜日に排水溝のゴミガードのみ交換しています。

排水溝自体ももちろん汚れていますが、そこは平日に掃除するのは面倒なので休日に掃除するようにしています。

毎日の洗濯は子供服だけ

毎日汚れる子供の服やエプロンは毎日の入浴後に洗濯をしています。

つばめ家ではドラム型洗濯機を使用していますが、乾燥までかけてしまうと毎日洗濯する子供服は傷みやすくなってしまい電気代もかかるため、洗濯のみおこなっています。

大人の服は3日1度洗濯→乾燥まで行っています。

大人の服は夜のうちに洗濯機に入れて、朝6時に終わるよう予約運転をし、夜間の電気料金が安い時間で洗濯機を回せる様工夫しています。

洗濯が終わったら掃除機・床拭き

入浴後と洗濯後は意外と髪の毛や、子供の服やエプロンについていたお米などの汚れが床に落ちていることが多いです。

そのため、入浴と洗濯が終わってから掃除機をかけます。

平日は家全体に掃除機をかける必要はなく、過ごす時間が長く汚れやすいリビング・ダイニング・洗面所のみ掃除機をかけます。

掃除機が終わったあとに、食べかす汚れなどで床が汚れやすいダイニングは床拭き掃除をしています。

掃除機と拭き掃除が一体化した掃除機も売っていますが、なかなかいいお値段がします。

かと言って毎日雑巾で床掃除は大変で長続きしませんでした・・。

こちらの電動モップを購入し、床拭き掃除が劇的に楽になり、必然と掃除する頻度も増やすことができたため毎日床の清潔を保てています!

つばめ

平日だけでなく、休日の家中の拭き掃除が楽に出来るため本当にオススメです!

電動モップにタンクがあるため、そこに水を入れてボタン1つで噴射しながら床掃除をすることが出来ます。

つばめ家では、水の代わりに【アルカリ電解水クリーナー水ピカ】を入れて使用しています。

散らかるおもちゃは床に置かずポイポイ収納

子供はおもちゃをよく散らかしますが、なかなか片付けてくれませんよね・・。

つばめ家でも寝る前に、声を掛けて一緒におもちゃのお片付けをしています。

おもちゃの片付けの時に、引き出しを開けるなどのアクションが多いほど片付けが面倒になりがちです。

そのため、つばめ家ではポイポイ!片付けられるおもちゃ収納を採用しています。

  • 忙しい朝でもポイポイおもちゃを片付けやすい
  • 子供でも片付けやすい
  • おもちゃを選んで遊びやすい

などのメリットがあり、片付けしやすいだけではなく、お片付けの習慣を身に付けさせる面でもオススメです。

出勤前にルンバ

忙しい朝は床掃除はしません。

朝の時点で床にゴミ落ちてるな~と思ったら出勤前に家中のドアを開けておいて、仕事中にルンバに家の掃き掃除をお願いしています。

頻度的には週1~2回程度です。

つばめ家は平屋のため、毎日掃除機をかけない寝室や玄関、トイレなどはルンバにお任せし、キレイにしてもらっています。

家事をルーティン化するメリット

短時間で終わる

毎日やるため必然的に手際が良くなり、短時間で掃除を終えることが出来ます。

また、毎日やることで汚れが溜まりにくくなり掃除に時間がかからなくなります。

やることが当たり前になる

「掃除をしないと」と考えると気も重たくなりますよね。

しかし、家事をルーティン化することで毎日の習慣になるため掃除をすることが苦痛ではなくなります。

むしろ、やらないともやもやする!汚れが気になる!と感じ、翌日に汚れを持ち越すこともなくなります。

夫と家事協力をしやすくなる

平日に行う家事ルーティンを共有することで、平日でも協力をしながら家事を行うことが出来ます。

つばめ

つばめ家でも、私が寝かしつけの時に一緒に寝てしまっても、夫が洗濯の取り込みやシンクの掃除などやってくれています。

夫が家事に協力的じゃない原因として

  • 妻からのダメ出しがこわい
  • 家事に自信がない
  • 家事のやり方が分からない

などの項目が必ず上がります。

毎日やる家事を決めて共有することで、

  • 毎日するべき家事が分かる
  • あと何の家事が残っているのか気づくことができる
  • 毎日の家事の方法が分かる

など、家事に対して自信に繋がり、一緒に協力してやるべきことと認識してくれるようになります。

最初は掃除の方法を伝えたりやって欲しいことを伝えるなど教育が必要ですが、

有意義な時間が増える

子供が就寝した後の平日の夜は貴重な自分時間ですよね。

そんな中、家の中が散らかっていると疲れた気分になってしまいます。

つい携帯やテレビをダラダラ見て、汚い家にいるという現実から目を背けてしまいますよね。

平日の夜も家がキレイに保てていることで、パソコンや本を見て知識の習得に努めたり、家計簿を見直したりなど

「何かしよう」という意欲が生まれてきます。

つばめ

つばめも実際、忙しい平日でも夜の時間を活用しブログ執筆やお金の勉強など有意義な時間を過ごすことが出来ています。

まとめ

平日の家事をルーティン化することは、家をキレイに保つ以外にも様々なメリットがあります。

共働きでもキレイな家で気持ちよく毎日を過ごせる様、つばめ家の平日の家事ルーティンや便利グッズをぜひ試してみてください。

記事が参考になったらポチっとしてもらえると嬉しいです!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次