-
【森のソラニワ】0歳、3歳の子連れレビュー!スタンダードツインルームに宿泊
2025年7月に0歳6か月と3歳の子供を連れて北湯沢にある【森のソラニワ】へ宿泊してきました。 森のソラニワの子連れレビューでは、ファミリールームを利用されているブログをよく見ますが、予算の関係で宿泊を断念・・。 子連れ4人家族でも、比較的安価に宿泊... -
必要ないものばかり!2児の節約主婦が選んだ最低限の離乳食グッズ8選
初めての離乳食では、検診などで貰うパンフレットやインターネット、本などで情報収集する方がほとんどかと思います。 こんなに色々準備しなければいけないのか・・・ お店で離乳食グッズ見に来たけど意外と高い・・ 色々な種類があって何を選べばいいか分から... -
【きたゆざわ森のソラニワ】2025年にリニューアルしたアソボーヤを徹底レビュー
子供連れに大人気の【きたゆざわ 森のソラニワ】にあるアソボーヤが、2025年7月にリニューアルオープンしました! リニューアル直後の7月下旬に0歳と3歳児を連れて宿泊したため、レビューしようと思います。 授乳室についての情報もシェアしますので、気... -
お金がなくてイライラする!子育て中でもお金をかけずに生活が豊かになる節約方法8選
物価高騰の中、「子育て中はお金がかかるから仕方がない」と貯金を諦めていませんか? 子供には色々は経験をさせてあげたい・・ 小さいうちから家族で色々な思い出を作りたい・・ 満足な食事を食べさせてあげたい・・ 確かに子供が増えることで光熱費、食費日... -
【日用品の節約術】子育て世帯必見!買わなくても問題なかった物や買い物のコツについて解説
貯金をする上で重要なことは「毎月の支出をどれだけ減らせるか」です。 固定費(家賃、通信費、保険料など)の見直しは節約効果が大きく最初に取り組むべき項目になります。 固定費の見直しはとても大切ですが、じわじわと家計を圧迫するのが「日用品」です... -
ズボラ・共働きでも平日の家がキレイに保てる!家事ルーティンを紹介
共働きで子供がいると平日の掃除はどうしても後回しで、ついつい家の中は汚くなりがち・・。 仕事から疲れて帰ってきて、汚い家の中を見るとさらに疲れてしまいますよね。 掃除が苦手だったつばめも、家事をルーティン化するだけで忙しい平日でも家をキレイ... -
家計簿が続かない5つの原因と効果的だった対策方法について解説
モチベーションの上がるかわいい家計簿を買ったし、今年は家計簿頑張ろう! 使いやすい・継続しやすいと紹介されていた家計簿を買ったし今年は頑張ろう! 家計管理にはとても意欲的で、毎年家計簿を買っては来年こそ家計管理を頑張ろう! と、意気込むので... -
第2子以降も無料で貰える!コープチャイルドボックスの中身をレビュー
コープさっぽろには、「コープチャイルドボックス」という子育てサービスがあります。 第2子以降を出産予定の組合員世帯に素敵な無料プレゼントがもらえるというものです。 WEBで簡単に申し込みができ、自宅まで配送してくれるため忙しい子育て世帯にぴっ... -
【1歳】早期英語教育は意味がない?共働きをしながらの英語教育は可能?
0歳から中古WWK(ワールドワイドキッズ)、中古DWE(ディズニー英語)、英語絵本、サンプルDVDなどを活用しながら英語教育に取り組んでいます。 早期英語教育をすると日本語が遅れる! 早期英語をすると日本語も英語も中途半端になる! など、早期英語を行... -
北海道在住ママが無料で貰える!ママレディボックスの中身をレビュー!応募方法は?
MamaLadyBox(ママレディボックス)とは、北海道で育児を頑張るママのために 育児をもっと簡単に 育児を楽しくしてくれる 頑張るママが笑顔になる癒しグッズ など、ママが笑顔になるようなアイテムがたくさん詰まったプレゼントボックスになります。 無料で...